赤間も1軍に残れそう
こんにちは、七咲です^^
今回は3月15日に行われた横浜DeNAベイスタースとのオープン戦を紹介します。
今だにDeNAって呼び方はなんか慣れないですね(^^;
先発は東明投手。
7イニングを4安打1四球5奪三振1失点と開幕に向けて全然不安のない投球を見せてくれました。
1年目よりも2年目、そして3年目と成長を感じられる所が凄く良いです。(とは言っても3年目の成長をしていると言うのはまだ早いかもしれませんけどね)
それにしても総合力的に本当に良いピッチャーになったと私は思います。
2番手は大山投手。
左打者3人と対戦して1安打無失点の結果で、やはり私は左投手が残るなら大山投手かなぁと。
不安のない投球とは言えませんけどね(^^;
3番手は赤間投手。
1回2/3を2奪三振パーフェクトに抑えました。
2月に初めて赤間投手のピッチングを見た時は1軍は厳しいかなと感じたのですが、今日やこの前のオープン戦で3回を味方のエラー以外はパーフェクトに抑えた試合を見たら十分に1軍で使えそうかなと。
ただ前回のオープン戦の時もそうですが、かなり悪い投球をする事もあるのでまだ実力がよく分からないって所が正直な感想です。
今日みたいにキレの良いスライダーやチェンジアップを、コントロールよく投げられたら勝ち試合にだって使えると思います。
投手陣は良い投球をした試合ですが、野手陣は6安打無失点と元気がありませんでした。
この試合、外国人野手3人はお休みでしたけどね。
その中でも結果を出したのが3打数2安打の中島選手と、13打席ながら打率.385の山崎勝巳選手ですね。
中島選手は上手くは打っていますが、そんな痛烈な当たりではないのでまだどうかなぁ~?って段階ですね。
山崎選手は言い方は悪いですが相手ピッチャーに少し舐められているせいか、甘い所に投げてくる球が多い気がします。
もちろんその球を山崎選手が上手く打っているから高打率なんですけどね。
25日の開幕まであと少しでワクワク度もアップしてきましたね~。っと言った所で今回はこの辺で。
ではでは(*^ー^)ノ♪
俺のオリックス!