中継ぎがピンチ
こんにちは^^
まずは早速残念なニュースからです。
平野佳寿投手が右足首の炎症で末梢されました。
前回の登板の時にファーストを変な踏みかたしたのが原因っぽいです。
ただ今もキャッチボールはしているので直ぐ帰っては来れそうです。
それでは今回は4月4日の日ハムとの第2回戦を紹介します。
先発はバリントン投手VS大谷投手。
オリックスは1勝はしたものの、連敗でまた重~い雰囲気になってしまっている中、勝利出来たのか?!
日 001000300 4
オ 200000000 2
勝 大谷2勝
S 増井3S
負 榊原1敗
- へルマン(指)3ー1 1四球
- 平野恵(二)4ー1 1盗塁
- 糸井(右)2ー1 2四球
- 中島(一)4ー0
- Tー岡田(左)4ー2 1打点
- 坂口(中)3ー0 1打点
- 小谷野(三)4ー1
- 安達(遊)2ー0 1犠打
- 伊藤(捕)3ー1
代打 駿太1ー0
バリントン 5回 3安打 6四球 4奪三振 1失点
海田 1回 無安打
榊原 2/3回 1安打 1四球 2失点
古川 0回 1安打 1失点
マエストリ 2回1/3 1安打 1四球 4奪三振
勝利出来ませんでした(´Д`)
昨日と似た展開で初回に点を取ってその後は点を取れず、7回に3点取られて負け(..)
大谷投手は序盤は調子が良くなかったですが、中盤から良くなって点が取れそうな雰囲気じゃなくなってしまいましたね。
バリントン投手はコントロールが大分悪かったですが、1失点に抑える粘りのピッチングをしてくれました。
海田投手は今日もナイスピッチング。
・・・が、今日も7回に登板した榊原投手がヒットとフォアボールで1アウト1、3塁のピンチを作ると、そこから登板した古川投手が1球でハーミッダ選手に同点タイムリーを打たれ、更に登板したマエストリ投手が2点タイムリーを打たれてしまいました。
昨日今日と平野投手が怪我をしているから8回馬原投手、9回佐藤投手と使うつもりだったのだと思いますがそこまで持ちませんでした。
ここまでのシーズン打線が打てないのも目立っていますが、それ以上に中継ぎが怪我人続出で不安になります。
佐藤投手も不調ですしね。
それと正直勝ちパターンで榊原投手や古川投手が出る展開だと厳しいです。
海田投手、榊原投手、古川投手、白仁田投手辺りはストレートにノビがある訳でもなく、変化球に特別キレがあるわけではないのでコントロールが悪いと打たれる可能性が高いです。
球の力があるマエストリ投手を上手く使っていくしかないと思います。
後は打線が元気を出す事を祈るばかりですね。
開幕してからこんなに苦戦するのは予想外でしたが、去年の終盤にソフトバンクが考えられない位の大失速をしたように流れが悪いとこうなっちゃいますよね。
この辺りで止めて置かないと、この悪い流れが1年続いてしまいそうで怖いです。
1番最悪なのが「今年はダメかも」って思いがチームに充満してしまう事です。
明日は13時から山崎福投手と武田勝投手の先発です。
前回は良いピッチングが出来なかった山崎投手ですが明日はオープン戦の時のようなピッチングを期待します!
チームに「福」を☆
輝こう、一緒に。