小田&駿太&バリントンが良い働き
こんにちは、nanasakiです^^
今回は25日に行われた楽天戦の紹介をします。
この試合は私もニコニコ動画で観戦しました。
それでは記事の方はこちら。
オリックスは、楽天戦に17安打11得点と大勝した。なかでも期待の若手選手が爆発。ドラフト8位の小田(日本生命)が4安打3打点とあたれば、1番に入った駿太も3安打4打点。駿太は「置いて行かれたくないので。必死にみんなを追いかけているイメージ」と、喜びよりも定位置争いに目を向けた。
5回には、課題に挙げている盗塁も今季初めて成功させて「やっとですね。気持ちよかった」と胸をなで下ろしていた。
また、前日の練習試合で適時打を放った売り出し中の19歳の若月が、この日も巧打。5回の無死満塁で、小谷野の代打として出場すると、相原のチェンジアップを左前に運び2点適時打とした。「昨日もですが、きょうこそくらいついた感じです。去年は2軍で、あまりいい打撃の印象を残していないので、うれしいです」と笑顔を見せていた。
(引用元 スポニチ)
試合は11ー1と快勝でしたね。
特に若手の活躍が目立った試合でした。
駿太選手はキャンプからここまでのバッティングを見ていると、シーズン通してずっとスタメンで出られる位の成長を感じますね。
2年前とはもう別人ですね!
ただ、盗塁はまだ上手くないかな~って感じかな。
今年の外野はセンター駿太とライト糸井の2人は固定出来そうです^^
そして以外と言ったら失礼ですが、ドラフト8位の小田選手の活躍にはびっくりしました。
ここまで練習試合などで2安打以上毎試合のように打っていますし、ポテンヒットなどではなく内容も良いです!
今試合の2ベースのセンターへの打球の伸びには驚かされましたね。
ただ、まだ守備には不安があるかなぁ。
しかしこのまま行けばシーズン通して1軍にいられそうです。
それどころか坂口選手や川端選手よりもスタメンで出る機会が多くなるかも。
それ位ここまでの内容が良いです!
その他にもドラフト7位の西野選手や2年目の若月選手の活躍が目立っていましたね!
へルマン選手もセカンドで先発して2安打打ちましたし、中島選手もヒットを打って内容にも実力を感じました。
ピッチャーではバリントン投手が良かったですね!
コントロールも良かったですし、変化球も良かったです。
今日みたいな投球がシーズンにも出来るなら、ローテーションとして期待出来そうです!
逆に良くなかったと感じた選手は坂口選手と松葉投手かな。
坂口選手はヒットも打っていないですし内容的にも悪く感じました。
小田選手があれだけ活躍していますしね。
松葉投手は失点はしませんでしたが、まだこれからかなって感じでしたね。
コントロールも良く無かったです。
でもまだ2月ですし、私は松葉投手には不安は感じません!
今日の試合の私の感想をまとめると、
- 小田選手が予想以上に良い
- 駿太選手が1年間スタメンセンター出来そう
- バリントン投手もローテーションでやっていけそう
- 中島選手には実力を感じた
- 坂口選手には不安を感じた
- 松葉投手はいまいちだったけどまだこれから
って感じですね!
今回のブログは自分的に今までより良い内容の物が書けたと思います(笑)
しかし、まだまだ納得は出来ていないので私も成長していけるように頑張りたいです。
ってな所で今回はここまで!
輝こう、一緒に。